コンピュータ
2015/02/26(木) コンピュータ
関東クリエイターキャンプに参加!他校の生徒とゲーム創りを!
こんにちは!ゲームカレッジ・プログラム担当の小川です。
先日、東京代々木の国立オリンピック記念青少年総合センターで関東クリエイターキャンプが行われ、ECCcomp.の学生たちも参加しました。
クリエイターキャンプとは様々な学校の学生が集り、その場でチームを組み、ゲーム制作を行うものです。(ゲームキャンプやゲームジャムなどとも言われます。)
全国の北は新潟、南は沖縄、様々な専門学校から集まった精鋭、おおよそ50人が月曜から金曜までの5日間で何もない状態から企画立案を行い、途中、ゲーム制作会社のプロのコメントや指導を受けながら作品を完成させます。
自分たちの考えた物がどんどん形になっていき、プロの意見が聞けるともあって、楽しくて力も入り、食べる間、寝る間も惜しんでゲームを制作!22:00に会場が閉まった後は、ほとんどのチームが宿泊地を使って深夜まで頑張りました。
そうして最終日の金曜日、自分たちの創ったゲームを企業の人々に対してプレゼン。
今回はスクエア・エニックス、バンダイナムコ、DeNA、等々、多くの著名ゲームを制作している有名企業の面々が参加するキャンプでしたので、プロ目線の厳しい指摘がたくさん入ります(学生にとって本当に良いこと!)が、この指摘をうまく自分に取り込んで自分たちのレベルアップ、次回の作品につなげます。(今回のテーマは「10歳の子供が楽しめるゲーム」でしたが、ちょっと難しかったかな?)
ゲーム会社の人からは「ECCさんはレベルが高いので毎回期待しています。」との非常にありがたい言葉を頂きました。
学生たちは、現場の意見を聞き、自分たちのレベルアップができ、大きな収穫を得ることが出来ました、今後の彼らの活躍にますます期待です!
台湾の留学生も参加していたようです。
どんな様子だったか、話を聞いてみたいです。
先日、東京代々木の国立オリンピック記念青少年総合センターで関東クリエイターキャンプが行われ、ECCcomp.の学生たちも参加しました。
クリエイターキャンプとは様々な学校の学生が集り、その場でチームを組み、ゲーム制作を行うものです。(ゲームキャンプやゲームジャムなどとも言われます。)
全国の北は新潟、南は沖縄、様々な専門学校から集まった精鋭、おおよそ50人が月曜から金曜までの5日間で何もない状態から企画立案を行い、途中、ゲーム制作会社のプロのコメントや指導を受けながら作品を完成させます。
自分たちの考えた物がどんどん形になっていき、プロの意見が聞けるともあって、楽しくて力も入り、食べる間、寝る間も惜しんでゲームを制作!22:00に会場が閉まった後は、ほとんどのチームが宿泊地を使って深夜まで頑張りました。
そうして最終日の金曜日、自分たちの創ったゲームを企業の人々に対してプレゼン。
今回はスクエア・エニックス、バンダイナムコ、DeNA、等々、多くの著名ゲームを制作している有名企業の面々が参加するキャンプでしたので、プロ目線の厳しい指摘がたくさん入ります(学生にとって本当に良いこと!)が、この指摘をうまく自分に取り込んで自分たちのレベルアップ、次回の作品につなげます。(今回のテーマは「10歳の子供が楽しめるゲーム」でしたが、ちょっと難しかったかな?)
ゲーム会社の人からは「ECCさんはレベルが高いので毎回期待しています。」との非常にありがたい言葉を頂きました。
学生たちは、現場の意見を聞き、自分たちのレベルアップができ、大きな収穫を得ることが出来ました、今後の彼らの活躍にますます期待です!
台湾の留学生も参加していたようです。
どんな様子だったか、話を聞いてみたいです。
TEL:06-6372-1510
FAX:06-6372-1544フリーダイヤル:0120-644-882
(日本国内通話無料)
E-mail:is-office@ecc.ac.jp(月~金 10:00~18:00)
※ただし、日本の祝日と本学が定める休日を除く。