総合
2013/11/27(水) 総合
【日本語】たこ焼きパーティー
先週、11月21日に日本語学科の留学生による「たこ焼きパーティー」が開かれました。
この日、ECC国際外語専門学校2号館の1階ラウンジでは、一日中、お腹のすくような美味しい匂いがしていました。
午前には、午後クラスの留学生の2名が参加。
たった2名と参加は少なかったですが、二人はとても楽しそうに準備し、沢山のたこ焼きを焼きました。
たこ焼きが出来上がり、午前クラスの休み時間になると、匂いに誘われた学生がどんどん1階ラウンジに集まり、みんな美味しそうに、食べていました。
二人の内の一人は「カツオ節」がとても気に入った様子で、
先生から
「無くなってしまうから、もうダメ!」
と言われるまで、何度もおかわりをしていました(笑)
午後になり、今度は午前クラスの授業が終わった学生達の順番です。
こちらは、20人近くの学生が参加してとても賑やかでした。
たこ焼きを作るのは、ほとんどの学生が初めて!
でも、20人もいると、不思議と自然に役割が分かれるのですね。
粉をひたすら混ぜる学生。
初めてとは、思えないくらい器用に、そしてひたすらにたこ焼きを焼く学生。
具材を入れて、ちょっと、ひっくり返してみては、
「難しい!!!」と繰り返す学生。
そして、爪楊枝を持ちながら、出来上がるのを今か今かと待っている
食べる担当の学生(笑)
みんな、それぞれにとても楽しそうに、大阪の文化を体験しました!!
この日、ECC国際外語専門学校2号館の1階ラウンジでは、一日中、お腹のすくような美味しい匂いがしていました。
午前には、午後クラスの留学生の2名が参加。
たった2名と参加は少なかったですが、二人はとても楽しそうに準備し、沢山のたこ焼きを焼きました。
たこ焼きが出来上がり、午前クラスの休み時間になると、匂いに誘われた学生がどんどん1階ラウンジに集まり、みんな美味しそうに、食べていました。
二人の内の一人は「カツオ節」がとても気に入った様子で、
先生から
「無くなってしまうから、もうダメ!」
と言われるまで、何度もおかわりをしていました(笑)
午後になり、今度は午前クラスの授業が終わった学生達の順番です。
こちらは、20人近くの学生が参加してとても賑やかでした。
たこ焼きを作るのは、ほとんどの学生が初めて!
でも、20人もいると、不思議と自然に役割が分かれるのですね。
粉をひたすら混ぜる学生。
初めてとは、思えないくらい器用に、そしてひたすらにたこ焼きを焼く学生。
具材を入れて、ちょっと、ひっくり返してみては、
「難しい!!!」と繰り返す学生。
そして、爪楊枝を持ちながら、出来上がるのを今か今かと待っている
食べる担当の学生(笑)
みんな、それぞれにとても楽しそうに、大阪の文化を体験しました!!
TEL:06-6372-1510
FAX:06-6372-1544フリーダイヤル:0120-644-882
(日本国内通話無料)
E-mail:is-office@ecc.ac.jp(月~金 10:00~17:30)
※ただし、日本の祝日と本学が定める休日を除く。