国際外語
2014/10/17(金) 国際外語
【国際ビジネス】弁論の部で最高の賞 “グランドプライズ” に輝きました!!
こんにちは!
先日「ホノルル市長杯 第46回 全日本ECC英語スピーチコンテスト」が開催され、本校からも6名の選抜メンバーが参加しました。
そしてそのコンテストで、本校の杜微さん(国際ビジネスコース)が
弁論の部で最高の賞である“グランドプライズ”に輝きました!!
来年の夏にホノルル市長を公式訪問する他、ハワイ大学にて夏期セミナーを受講することができます!おめでとうございます!
このコンテストは全国のECC(英会話)から選りすぐりのコンテスタントが集結し、毎年参加しているリピーターもいるほどの難関のコンテストです。
本校では英会話の授業で6月から練習を重ね、クラスコンテストを経て学校コンテストで選ばれた6名(暗誦の部3名、弁論の部3名)が全国大会に出場しました。
英語のコンテストなので、英語力が問われることはもちろんですが、「大舞台に立つ」ということは実はそれ以上の意味があります。「自分に勝つ」、「自分を人前で表現する」、「自分を知ってもらう」、「自分に自信をつける」・・・・・・全て「自分」なのです。
Speech Contestは、人前で話すため「人」にフォーカスがいきがちですが、実は究極は「自分」のためのコンテストです。
6名の出場者の皆さん、大舞台でSpeechをしたことに乾杯!素晴らしかったです!おめでとう!
また、賞を獲得した学生だけでなく、本校でのクラスコンテスト、学校コンテストを含め、参加したすべての学生たちは、英語でのスピーチするこの機会に何かをつかんだに違いありません!
お疲れ様でした!
杜微さんに後日、感想を聞きました。
スピーチが始まる前はドキドキして緊張していたそうです。
でも、スピーチを始めると不思議と緊張が無くなり、終わった時には
『ベストを尽くした。全力を出し切った。』
と感じたそうです。
“グランドプライズ”を受賞した瞬間は本当に驚いたそうです。
自分がその様な賞を頂くことを全く予想していなかったので、驚きすぎてただただビックリしたそうです。
記念の写真を撮る時にも、まだ驚きでボーっとしていたので、先生に
「なんでそんな顔?(笑顔じゃない。)」と言われてしまったくらいビックリだったようです。
来年のハワイ大学への短期留学は楽しみであると同時に、最終学年であり、就職活動などとも重なるので、
プレッシャーも少しあるそうです。
また来年、ハワイから帰ってきた時に話を聞くのが今から楽しみです。
彼女からの現在の心境は
「もっと大きな世界を見えるように」
「为了看见更大的世界」
「To see the bigger world.」
語学(中国語、日本語、英語)を学べば、世界が広がり自分自身が大きくなるイメージをこめているそうです。
杜微さん、これからも楽しんで頑張ってください。
先日「ホノルル市長杯 第46回 全日本ECC英語スピーチコンテスト」が開催され、本校からも6名の選抜メンバーが参加しました。
そしてそのコンテストで、本校の杜微さん(国際ビジネスコース)が
弁論の部で最高の賞である“グランドプライズ”に輝きました!!
来年の夏にホノルル市長を公式訪問する他、ハワイ大学にて夏期セミナーを受講することができます!おめでとうございます!
このコンテストは全国のECC(英会話)から選りすぐりのコンテスタントが集結し、毎年参加しているリピーターもいるほどの難関のコンテストです。
本校では英会話の授業で6月から練習を重ね、クラスコンテストを経て学校コンテストで選ばれた6名(暗誦の部3名、弁論の部3名)が全国大会に出場しました。
英語のコンテストなので、英語力が問われることはもちろんですが、「大舞台に立つ」ということは実はそれ以上の意味があります。「自分に勝つ」、「自分を人前で表現する」、「自分を知ってもらう」、「自分に自信をつける」・・・・・・全て「自分」なのです。
Speech Contestは、人前で話すため「人」にフォーカスがいきがちですが、実は究極は「自分」のためのコンテストです。
6名の出場者の皆さん、大舞台でSpeechをしたことに乾杯!素晴らしかったです!おめでとう!
また、賞を獲得した学生だけでなく、本校でのクラスコンテスト、学校コンテストを含め、参加したすべての学生たちは、英語でのスピーチするこの機会に何かをつかんだに違いありません!
お疲れ様でした!
杜微さんに後日、感想を聞きました。
スピーチが始まる前はドキドキして緊張していたそうです。
でも、スピーチを始めると不思議と緊張が無くなり、終わった時には
『ベストを尽くした。全力を出し切った。』
と感じたそうです。
“グランドプライズ”を受賞した瞬間は本当に驚いたそうです。
自分がその様な賞を頂くことを全く予想していなかったので、驚きすぎてただただビックリしたそうです。
記念の写真を撮る時にも、まだ驚きでボーっとしていたので、先生に
「なんでそんな顔?(笑顔じゃない。)」と言われてしまったくらいビックリだったようです。
来年のハワイ大学への短期留学は楽しみであると同時に、最終学年であり、就職活動などとも重なるので、
プレッシャーも少しあるそうです。
また来年、ハワイから帰ってきた時に話を聞くのが今から楽しみです。
彼女からの現在の心境は
「もっと大きな世界を見えるように」
「为了看见更大的世界」
「To see the bigger world.」
語学(中国語、日本語、英語)を学べば、世界が広がり自分自身が大きくなるイメージをこめているそうです。
杜微さん、これからも楽しんで頑張ってください。
TEL:06-6372-1510
FAX:06-6372-1544フリーダイヤル:0120-644-882
(日本国内通話無料)
E-mail:is-office@ecc.ac.jp(月~金 10:00~18:00)
※ただし、日本の祝日と本学が定める休日を除く。